岐阜の注文住宅|岐阜注文住宅.com
HOME>幸せをはこぶブログ

幸せをはこぶブログ

夏の御挨拶の開始 健康省エネ住宅は岐阜の幸せ家造り工房へ
夏の御挨拶開始

幸せ家造り工房の家造りの活動は、家造りの現場での活動もあれば、今まで家造りに関わらさせて頂いたお客様の為の活動もあります。
今日は、午後から現場監理と台風対策の活動と共に、午前中は夏の定期訪問の活動もさせて頂いていました。
夏のお客様のお家への御挨拶の定期訪問です。

家造り

今日は、西濃地方でも西側の地域のお客様のお家です。
年2回の定期訪問は、懐かしい顔の笑顔に逢える楽しみな時間です。
そして今日の午後は、台風対策で家造りの仲間達と一緒に汗を流す時間でした。



投稿者 gifu-lowcost | PermaLink | コメント(0) | トラックバック(0)
施工の打合せも大切 健康省エネ住宅は岐阜の幸せ家造り工房へ
施工の打合せも大切

岐阜市下鵜飼地内の家造りの現場では、住宅の内部の断熱材の施工が完了し内部の造作工事が始まりました。

家造り

現在の造作工事時は天井の下地組の工事です。
この工事の段階になると、内部の電気配線工事がされて、給排水工事の施工業者さんも工事に入る段階になります。
工事中の家造りの現場では、施工をする施工業者さんとの打ち合わせも毎日繰り返されていきます。
家造りの現場での現場管理では施工の打合せも大切です。
工事の納まりや有効寸法等、その場所によってミリ単位での指示と方法を打合せをします。
住宅工事の造作校工事は始まったばかり。
これからの毎日の施工の現場打合せも、まだまだこれからです。





投稿者 gifu-lowcost | PermaLink | コメント(0) | トラックバック(0)
ご自由にお持ち下さい 健康省エネ住宅は岐阜の幸せ家造り工房へ
ご自由にお持ちください

今回出版分の「SUUMO注文住宅 岐阜で建てる」が幸せ家造り工房に届きました。
いつも、数冊が発刊毎にリクルート社さんから頂けます。
頂いた本は、そのまま幸せ家造り工房の事務所の玄関前に並べて、

家造り

幸せ家造り工房へ来て頂けたお客様へ、ご自由に持ち下されるように並べておいています。
家造りの参考になりますように。
多くの情報が載っている家造りの情報誌です。
少しでも皆さんに手に取って頂いて良い家造りの参考にして頂ければ幸いです。



投稿者 gifu-lowcost | PermaLink | コメント(0) | トラックバック(0)
理由を知るからこそ 健康省エネ住宅は岐阜の幸せ家造り工房へ
理由を知るからこそ

より良い家造りの実現の為には、与えられた住宅資材を使用するだけでななく、その資材を使用する理由から使用された時のメカニズムを理解し、更に、住宅資材の仕様規格に対しても現場の意見を提案・実現するという活動も必要です。
岐阜市下鵜飼地内の家造りの現場も、合渡地内の家造りの現場と同様に住宅の断熱材の施工がされています。

家造り

住宅の屋根の形を作る屋根垂木と母屋に第一通気層の空気の流れを確保するようにして断熱材の施工がされています。
通気断熱WB工法の住宅では第一通気層と断熱材と第二通気層という形で、それぞれの通気層の空気の流れが独立して、住宅の躯体内の結露を防ぎ、住宅の長寿命化・省エネ化を実現する家造りをします。
それぞれの通気層の目的と空気の流れのメカニズムを知る事によって、各家造りの現場では、その住宅に一番適した通気層の確保と断熱材の施工がされなくては正しい家造りは出来ません。

家造り

また、家造りにおいては経年による住宅資材の影響をふまえた施工をする事も必要です。
住宅における性能の維持の為です。
その為にも、その資材を使用して、その施工方法をする理由という事をしっかりと理解して管理をし、施工を実施する事が大切です。
現在の幸せ家造り工房の住宅では、岐阜では幸せ家造り工房だけが仕様としている断熱材の仕様となっています。
より良い家造りの実現の為に、企画された断熱材です。
この断熱材は資材の性能だけではなく施工性能を高技術で実現出来る仕様のモノです。
住宅に使用される資材の理由を知るからこそ出来る良い家造りの方法があります。


投稿者 gifu-lowcost | PermaLink | コメント(0) | トラックバック(0)
断熱材工事と防水工事と 健康省エネ住宅は岐阜の幸せ家造り工房へ
断熱材工事と防水工事と

家造りの現場では、2日の躯体検査も完了して、次の住宅工事の工事工程のステージへ進行中です。

家造り

住宅の内部では、外壁部分の断熱材の施工後に、屋根の小屋裏部分の断熱材の工事が進行しています。
通気断熱WB工法での断熱材の工事は、通常の屋根部分にあたる室内の天井の下地の上に断熱材を敷き込む工法ではなく、屋根の形を作る屋根垂木の下に断熱材を施工して、第一通気層と第二通気層を設ける方法で施工がされます。
二つの呼吸をする通気層を設ける事によって、躯体内部の結露を防ぎ、住宅の長寿命化を実現する事が出来るようになります。

家造り

住宅の外装部では、昨日までの良い天候のうちにベルコニー部分の防水工事がされて、外壁部の防水である防水紙の施工の段階に進んでいます。

家造り

天候の変化を待って、施工は進み防水紙のジョイント部には気密処理が成されてから、第一通気層の為の工事に進む事になります。



投稿者 gifu-lowcost | PermaLink | コメント(0) | トラックバック(0)
258