岐阜の注文住宅|岐阜注文住宅.com
HOME>幸せをはこぶブログ

幸せをはこぶブログ

岐阜 注文住宅/耐震住宅/健康住宅/省エネ住宅 責任感について

岐阜 注文住宅/耐震住宅/健康住宅/省エネ住宅
責任感について

今日は、お昼から朝の小雨が嘘のような良いお天気になりました。
これで、梅雨明けか?
と、思っていたのですが夕方から、また雨まじりのお天気。
梅雨明けを心待ちしているのは、みんな同じでしょう。
自分達、家造りをお手伝いする立場の者が梅雨明けを願っているのは家造りに対する責任感から。
良い家造りは、やっぱり良いお天気のなかでの施工も大切。
良い仕事が出来て、ちゃんとした工期で仕事をする。
良い家造りの基本ですね。
よく、責任感のない人は言い訳をします。
お天気が悪かったから。
工期がなかったから。
工事費用が少ないから。
どれも、責任から逃れる為の言い訳にしかなりません。
請負うとういう文字の意味を考えてみてください。
良い家造りの為には責任感があってこそ。
家造りに携わる者は、皆が自分の仕事に責任を持っていなくてはいけません。
岐阜 子育て住宅/耐震住宅/健康住宅/省エネ住宅は幸せ家造り工房へ

投稿者 gifu-lowcost | PermaLink | コメント(0) | トラックバック(0)
岐阜 注文住宅/耐震住宅/健康住宅/省エネ住宅 雨が続きます

岐阜 注文住宅/耐震住宅/健康住宅/省エネ住宅
雨が続きます

今日は午前中の晴れ間が見えましたが、お昼からは土砂降りの雨でした。
今年の梅雨明けはいつの日か?
これだけ雨が続くと外部の工事はいっこうに進みません。
現在、幸せ家族住宅の現場では、外部の工事は左官工事の仕上げの段階。
お天気が晴れるのを待っている状態です。
左官工事が終了すると、エコキュートの設置に給排水配管行為の最終工事になります。
外観的には住宅が出来ているように見える段階でも外部の工事は、まだまだあります。
現状、幸せ家造り工房の住宅現場では、この期間には外部の外壁工事も終わって住宅の防水処理も終了した段階で、この長い雨の影響は出ていない状況です。
けれど、他の住宅会社さんの現場の段階を見ていると、まだ構造体のままの段階でシートで覆って外部の防水処理は手付かずだったり、雨の中で上棟を進めている現場も見掛けます。
特に2×4工法の住宅の場合は、軸組工法の住宅が一日で上棟工事が終了出来るのと違い、何日も上棟期間が必要になります。
その期間、少なからず雨の影響を受ける訳ですが、やはり長雨にたたられた住宅では影響は出易くなってしまいます。
これは、壁を2×4材、床組を2×10材で構成する2×4工法の材料特性の為です。
この長い雨が続く季節、上棟を控えるのは得策ですが、分譲住宅の場合はそうもいかないようです。
軸組工法・2×4工法共に木材を主軸にする木造の住宅です。
木材の特性を知って、家造りをする事も大切な事です。
岐阜 子育て住宅/耐震住宅/健康住宅/省エネ住宅は幸せ家造り工房へ

投稿者 gifu-lowcost | PermaLink | コメント(0) | トラックバック(0)
岐阜 注文住宅/耐震住宅/健康住宅/省エネ住宅 工事完了の準備もあります。

岐阜 注文住宅/耐震住宅/健康住宅/省エネ住宅
工事完了の準備もあります。

昨日の空間住宅のお引き渡しが終わっても感傷にひたってはいられません。
次のお家の完成準備をしなくてはいけません。
今日はコミュニケーション住宅、幸せ家族住宅のそれぞれの事務仕事での現場監理作業から一日の始まりです。
コミュニケーション住宅も内装工事もあと少しで終了。
そこで完了検査の準備にはいらなくてはいけません。
完了検査の提出書類に必要な工事工程写真の準備です。
基礎の配筋状況の工程写真から始まって、上棟時、軸組、使用建材の品質が判断出来る写真と整理して申請準備。
幸せ家族住宅は、今月いっぱいで仮設電気は無くなるのでそれに敷設していた工事ライブシステム用のADSL回線の廃止の手続き。
住宅の工事が後半の段階になると、工事完了の為の現場監理の仕事が始まります。
今日は、その為の第一段階というところ。
今日はこの後、各住宅工事現場の現場監理に出発です。
夕方から、幸せ家族の住宅のお客様とカーテン工事の打合せがまっています。
工事完了の準備段階になっても、お客様との打合せ・確認事項も終わる訳ではありません。
常に二人三脚で進めていきます。
岐阜 子育て住宅/耐震住宅/健康住宅/省エネ住宅は幸せ家造り工房へ

投稿者 gifu-lowcost | PermaLink | コメント(0) | トラックバック(0)
岐阜 注文住宅/耐震住宅/健康住宅/省エネ住宅 嬉しい引渡し日

岐阜 注文住宅/耐震住宅/健康住宅/省エネ住宅
嬉しい引渡し日
 

今日は、あいにくの雨でしたが空間住宅の引渡し日でした。
約束の時間20分前くらいに現場に着くと、お客様はもう来られていました。
早速、引渡しの書類の説明。
引渡し書、清算書、各取り扱い説明書、保証関連の書類、保存用の設計図書、工事写真台帳・・・と書類の説明をしてお渡しをしました。
次は設備機材の説明。
そして、引渡しの最終目的。
マスターキーの封をお客様自身に開いてもらい、玄関のカギに刺してもらいます。
これによって工事キーが利用出来なくなっている事を確認して頂きます。
最後にお客様から「植田さんに建てて貰って本当に良かったです」と嬉しい言葉を頂けました。
お客様からの御喜びの声を頂くのが、なによりも励みになります。
そして、これから本当のお付き合いが始まります。
お引き渡し日
岐阜 子育て住宅/耐震住宅/健康住宅/省エネ住宅は幸せ家造り工房へ

投稿者 gifu-lowcost | PermaLink | コメント(0) | トラックバック(0)
岐阜 注文住宅/耐震住宅/健康住宅/省エネ住宅 猫の目の住宅業界

岐阜 注文住宅/耐震住宅/健康住宅/省エネ住宅
猫の目の住宅業界

今日の現場監理が終わって、事務所に戻って昨日に御相談にみえたお客様の為にプランニングとして設計図書をしていたところです。
頭の中で構造計算をしながら一気に書いたのでちょっと疲れました。
今日は、現場監理に出発前には、お客様から長期優良住宅を計画した場合のメリット・デメリットの調べ物もしていました。
昨日・今日とお客様からご質問があった為、再確認の為。
現在の住宅業界は猫の目のように変わる制度に右往左往している状態です。
以前に勉強して申請出来たモノが今では制度が変わって、また再勉強という事ばかりです。
実際にそれで良い家造りに繋がるか?というとそうでもない。
ただ単に許可申請の手続きが増えたり複雑なっただけのモノも多くあります。
また、それによる弊害で制度が簡素化しているモノも出ている状態。
お客様にお話し・御質問があったらその都度調べないといけない状態になっています。
だいたい、申請を補佐する窓口の担当者が制度を理解出来ていない状態で、質問すると答がわからず、こちらで調べてくれといわれる始末・・。
ところで、巷の住宅営業の世界では長期優良住宅は大きくわけて2つあるの知っています?(法の問題ではなくて)
一つが長期優良住宅として認定された住宅。
もう一つが長期優良住宅の仕様の住宅。
一般的に営業手法として利用されるのは後者。
理由は、長期優良住宅の認定を受ける高額とされる費用が発生する為。
なぜ、そのような表記の方法をとっているか?おわかりですよね。
岐阜 子育て住宅/耐震住宅/健康住宅/省エネ住宅は幸せ家造り工房へ

投稿者 gifu-lowcost | PermaLink | コメント(0) | トラックバック(0)
549