岐阜の注文住宅|岐阜注文住宅.com
HOME>幸せをはこぶブログ

幸せをはこぶブログ

岐阜 注文住宅/耐震住宅/健康住宅/省エネ住宅 キッチン思考

岐阜 注文住宅/耐震住宅/健康住宅/省エネ住宅
キッチン思考

家造りの計画で、便利なシステムキッチンは重要なポイントになります。
99パーセントのお客様は対面キッチンが御希望。
家族と顔を合わせて会話しながらの家事。
現在の家造りでは普通の光景になっています。
ところで、キッチンのレイアウトはどうお考えでしょうか?
予算の問題もありますが、システムキッチンはメーカー推奨のレイアウトの基本がありますが、組み合わせを変えるのも可能です。
自分のほしい機能をチョイスしながらレイアウトを決めます。
対面システムキッチンで考えると、一般の住宅での寸法はI型で2550か2700。
この寸法は部屋の間口が2間で通路寸法がとれる寸法です。
キッチン本体と換気フード・レンジコンロ・吊戸棚のレイアウトが一般的でしたが、最近は、より台所を明るくするという意味で吊戸棚のないレイアウトが増えています。
台所の部屋としての奥域は2275以上。
背面の壁にカップボード・冷蔵庫をレイアウトしても人の活動に支障のない余裕のある寸法です。
現在のシステムキッチンのレイアウトでは、この背面のカップボードが重要になります。
カップボードが標準装備されていない?・・・ちょっと問題かも?
日常の家事で、洗った後の食器のをどのように片付けるか?
システムキッチンのレイアウトを考えるうえで、料理のし易さも重要かもしれませんが、食器や調理器具の収納術が重要です。
考えてレイアウトしないと、キッチンの上が食器置き場に、対面カウンターの上も食器や器具で占領されてしまうかも。
すっきりとまとめる収納術もポイントです。
普段利用する食器の置き場を考えると、収納術も決まっていきます。
くれぐれもキッチンの調理台の上に食器置きで占領されないように。
岐阜 子育て住宅/耐震住宅/健康住宅/省エネ住宅は幸せ家造り工房へ

投稿者 gifu-lowcost | PermaLink | コメント(0) | トラックバック(0)
岐阜 注文住宅/耐震住宅/健康住宅/省エネ住宅 いの一番

岐阜 注文住宅/耐震住宅/健康住宅/省エネ住宅
いの一番

今日、現場で大工さんと話をしていて明日、上棟工事があるそうです。
でも、お天気予報が時間毎にコロコロ変わるような時期。
「明日、雨なら順延ですか?」
と聞いて「雨だったらいの一番の柱だけ建てて上棟とする予定です」
という話でした。
上棟日に雨が降って、実際の上棟工事が中止になる場合、いの一番の柱を建てて上棟とする事は以前は多くありました。
ことわざとして、真っ先にやる事を「いの一番のする」もこの事が関係しているのでしょう。
住宅では木材の構造図で番付として、X軸をいろはにほへと・・・Y軸を1234・・・通りとして表現するので、いの一番が最初に建てる柱とする慣習がありました。
ただし、現在の木材の番付では、プレカット工場によって番付の仕方が違うので本来のいの一番の位置に番付通りにいの一番になっていいない場合が非常に多くなっています。
また、いくら吉日の上棟日を守る為の理由として柱を建てるとしても、実際の上棟まで柱や土台・床ステージ(ある場合)を雨ざらしにする事になるので、お客様の心情的にも抵抗がある方がほとんど。
自分の場合も、必ず上棟日の中止の場合の処置を確認しますが(いの一番の柱を建てるか?)必ずといっていいほど「濡らしたくないから」という理由でいの一番の柱建てはやらなく、そのまま順延して正式に上棟されています。(自分のお客様の場合は今まで100パーセント)
やっぱり、お客様にとっては、日和の慣習よりも材料を大事にしたいという御心情なのでしょう。
もちろん、自分達も材料は極力濡らしたくないし木材の一本一本がお客様の大事な財産だから粗末に扱ってはいけないという思いがあります。
梅雨の時期の上棟は、非常に気をつかう工事です。
岐阜 子育て住宅/耐震住宅/健康住宅/省エネ住宅は幸せ家造り工房へ

投稿者 gifu-lowcost | PermaLink | コメント(0) | トラックバック(0)
岐阜 注文住宅/耐震住宅/健康住宅/省エネ住宅 排水管もこだわろう

岐阜 注文住宅/耐震住宅/健康住宅/省エネ住宅
排水管もこだわろう

明日のお天気も曇りと雨マークがあって、はっきりしないお天気のようです。
ついこの間までは、雨が降らずに梅雨はもう終わり?と思っていたのですが、雨空が戻ってきました。
どしょぶりの雨も多くて外の仕事は思うように進みません。
現在の現場の段階では、雨排水用の樋は雨排水管にまだつながっていないので、雨水は樋から地面に流れています。
来週には、雨排水用のマスが設置されて樋の落とし口に配管がつながります。
また、外部の給排水配管も最終のつなぎになります。
住宅では、目に見える事は少ないですが給排水の配管工事は非常に重要です。
この工事がなければ、便利なシステムキッチンも利用出来ませんし、トイレも使えない・・。
住宅で人が生活する為には無くてはならない工事です。
ところが、住宅の計画ではこの重要な給排水の配管工事の計画はおろそかにされがちです。
特に排水管の配管工事。
排水管の勾配が規定以上とれないと、なかの排水はうまく流れてくれません。
配管内が詰まりやすくなってしまって逆流してしまうかも?
住宅の排水管の配管計画は、規定以上の勾配がとれるか?必要以上に曲げて配管してしまわないか?掃除のし易いように各箇所にマスが設置されるか?・・・考えなければいけない事は非常にあります。
特に勾配は重要で、住宅の地面の高さと放流先の高さで決まってしまいます。
放流先が、前面道路の側溝で住宅の地面の高さが低い場合は勾配がとれなくなってしまう事もあります。
この場合は、ポンプアップが必要になるので、ポンプの費用と電気代も掛かってしまいます。
住宅を計画する場合は、排水管をどのように埋めて繋いで放流先までもっていくか?も考えなくてはいけません。
ちなみに、自分の場合は、管工事と排水設備責任技術者の資格ももっているので(おまけで土木施工管理)、配管の方法にはこだわります。(と少し宣伝)
住宅の計画は見えないところほど重要です。
岐阜 子育て住宅/耐震住宅/健康住宅/省エネ住宅は幸せ家造り工房へ

投稿者 gifu-lowcost | PermaLink | コメント(0) | トラックバック(0)
岐阜 注文住宅/耐震住宅/健康住宅/省エネ住宅 ニュースレター作り

岐阜 注文住宅/耐震住宅/健康住宅/省エネ住宅
ニュースレター作り
 

気がつけば7月になってしまいました。
今週末に発行する予定のニュースレター「しあわせいんふぉ」の原稿を書いていました。
毎月発行していますが、自分のオリジナルなので毎回分のネタを考えるのに時間が掛かります。
結局、今日やっと原稿のネタが決まって作成開始。
ネタが決まれば記事原稿を書くのは早い。
今月号は、やっぱり季節ネタで「夏の熱帯夜の原因と対策」について。
ちょっと固めの内容です。
ニュースレターのネタは、あくまでも住宅関連のネタになっているので、やわらかいネタはなかなか書けません。
でも、なるべく簡潔に分かりやすく書いているつもりなので、うんちくネタとしてお読みください。
最終まとめて、土曜日に発送する予定です。
今日はその後、現場へ出勤。
今日から2階ではクロス工事、外部では左官工事が始まっています。
クロス業者さんとは、壁紙の張り分けデザインの打合せ。
左官業者さんとは、勝手口階段・玄関タイルの割付けを打合せしました。
特に玄関のタイルは、住宅の最初の入口として重要な箇所。
玄関内部・玄関ポーチ・玄関階段の目地の割付け・バランス等の確認もして、いかに自然にするか?安全に利用出来るか?も考えなくてはいけません。
一般の住宅ですと、玄関タイルは100角か150角。
でも幸せ家造り工房での住宅は300角のタイルを標準にしている為、見栄えや高級感は増しますが、この目地の割付けバランスや施工は難しくなってしまいます。
入念に業者さんと打合せ・現場管理しなくてはいけません。
岐阜 子育て住宅/耐震住宅/健康住宅/省エネ住宅は幸せ家造り工房へ

投稿者 gifu-lowcost | PermaLink | コメント(0) | トラックバック(0)
岐阜 注文住宅/耐震住宅/健康住宅/省エネ住宅 現場で汗をかいて

岐阜 注文住宅/耐震住宅/健康住宅/省エネ住宅
現場で汗をかいて

この頃、Iphoneのケースの着せ替えに凝っています。
昨日までは、iSkinを着せていましたが、またNEOに戻しました。
厚みや見た目はiSkinは良いのですけど、バッグから取り出すのにちょっと・・・NEOは使い勝手が良いのですけど、厚みと置いた時の座り、白だから汚れが目立つのが難点。
ある意味、Iphone持ちの楽しい遊びです。(3GSは暫く様子見)
今日も現場でしっかりと汗をかいていました。
資材を片付けながら整理。
片付いた部屋を履き掃除を繰り返しです。
いつものシャツからポロシャツに着替えてましたが、汗でグッショリ。
お昼に2階多目的ホール用のオープンアルミタイプ手摺が届いたので、大工さんと一緒に梱包を開けて取り付け施工。
プレカットで現場に合わせた寸法の状態で届いているので、ピッタリとホールの寸法に合います。
オープンアルミタイプ手摺のパネル材は一見、ガラスのようですが材質はアクリル樹脂です。
ガラスのように重く割れに対する心配はありません。
手摺作業中は何度か、Iphoneを取り出してアプリを起動、水平器の機能でレベルの誤差の確認もしていました。(ちゃんと設置して測定すればレベルだけではなく数値でも表示してくれるので結構優秀な機能だと思っています。もちろん、工具の水平器等で測定して確認もしています)
住宅の工事は、毎日の作業の一つ一つが全て重要な仕事です。
毎日、現場管理をしていますが、まだまだ足らないと思っています。
岐阜 子育て住宅/耐震住宅/健康住宅/省エネ住宅は幸せ家造り工房へ

投稿者 gifu-lowcost | PermaLink | コメント(0) | トラックバック(0)
624